講座紹介


かぎ針で編む小物とアクセサリー



毛糸はもちろん、レース糸にビーズを通したもの、ワイヤーなど様々な素材を使用してかぎ針で小物やアクセサリーを編みます。
初めての方でもかぎ針の持ち方から丁寧に指導いたします。楽しみながら色々な作品を編んでみませんか?
- 開催日
- 第1水曜日(10:00~11:30)
*開講スケジュールは変更になる場合があります

- 『ナチュラルカラーのブローチピン』
- 材料キット 770円
- 送料 430円
※かぎ針をお持ちでない方は材料キットと一緒に購入できます(かぎ針 220円)

- 材料費: 500円 ~(内容により変わります)
- 持ち物:(お持ちの方)かぎ針、レース針、とじ針、クロッシェマーカー、ハサミ、メジャー
天然石・淡水パールを使った手作りアクセサリー

(アクセサリー工房SAYURI)


天然石・淡水パールは地球からの贈り物です。自然の美しさを感じながら、ぴったりサイズのアクセサリーを作りましょう。
マクラメやワイヤーワークも取り入れ、視覚、手先を刺激します。
まずは体験してみてください。
- 開催日
- 第1・3金曜日(10:00~11:30)
*開講スケジュールは変更になる場合があります


- 『ブドウ形ペンダントトップ』
- 材料キット:860円(レインボークリスタル、クラック水晶、カット水晶、Bシェル 他)(送料別途)
- お家で用意するもの:工具、プライヤー2本、丸こうプライヤー、ニッパー、メジャー


- 教材費:教材内容により変わります。(毎月オンラインと同様の内容)
- 持ち物:眼鏡(必要な方)
カービング


いい香りに包まれて癒しのひと時を過ごしませんか?
タイ発祥のカービングは、もともとはスコータイ王朝の儀式で果物に装飾的な彫刻を施したのが始まりといわれております。
この講座では、カラフルなソープをお花などに彫り上げ、毎回一つの作品を完成させる毎回完結型です。誰でも簡単に始められ、癒されたいときにぴったりのレッスンです。
一つでも当てはまる方は是非一度体験にいらしてください。
□ いいにおいが好き □ 美しいものが好き
□ 何かを始めたい □ 楽しみたい
□ 癒やされたい □ 集中したい
□ 自分磨きをしたい □ 女子力を上げたい
- 開催日
- 第3水曜日(19:00~20:30)
*開講スケジュールは変更になる場合があります

- 材料費:初回 500円 以降 ~1,500円(内容により変わります)
- 持ち物:作品を入れて持ち帰る袋
彫紙アート

(日本彫紙アート協会)


彫紙アートとは、何枚にも重ねた紙をアートナイフで彫る「紙の色彩アート」です。
毎月、講師が用意する教材で作品を仕上げます。
- 開催日
- 木曜日(10:00~11:30)
*開講スケジュールは変更になる場合があります

- 材料キット: 700円
- 初めてセット:1,800円(材料キット+アートナイフ、マット付き)
- 送料:500円
- お家で用意するもの:ボンド

- 材料費:500円~(教材内容により変わります)
- 持ち物:なし
ハワイアンコード



光沢のあるコードやマットなコードを使って、バッグやアクセサリーを作ります。水にも強く、軽くて丈夫でおしゃれなバッグが作れます。好みの色、使いやすい大きさで自分だけのオリジナルバッグを一緒につくりましょう。
- 開催日
- 第4木曜日(11:45~13:15)
*開講スケジュールは変更になる場合があります

- 『カラフルコースター』
- 材料キット:500円(2つ作成します)
- 送料:300円
- お家で用意するもの:ハサミ、セロテープ

- 材料費: 500円 ~(作品によって変わります)
- 持ち物:はさみ、メジャー、持ち帰り用袋
ハワイアンキルト


はじめに体験をかねてコースターを作ります。次にクッションカバーを作り基本的なハワイアンキルトの作り方を覚えていただき、その後はポーチやバッグ、タペストリーなど作りたい作品を作ります。
ハワイの植物などをモチーフにして色やサイズを自由に選び世界に一つのハワイアンキルトを作りましょう
- 開催日
- 第2月曜日(13:30~15:00)
*開講スケジュールは変更になる場合があります

- 材料費:初回 500円(コースター) (以降、教材内容により変わります)
- 持ち物(2回目以降の方):ソーイングセット、キルトフープ(必要な方)
フラワーインテリア小物

(FEJ認定会員・フラワードール愛花)


いろいろな花材・アートフラワー(造花)やプリザーブドフラワー・ドライフラワー・多肉植物(造花)などで♪
身の回りのインテリア小物をアレンジして楽しみませんか?
小物にお花・材料・リボンなどをつけていきます。グルーガン(熱をかけて接着させる接着剤)を使用するので、簡単に早くつけられます。
- 開催日
- 第1水曜日(13:30~15:00)
*開講スケジュールは変更になる場合があります

- 『フラワーボールペン』
- 材料キット:800円
- 送料:500円
- お家で用意するもの:グルーガン または ボンド

- 材料費:800円~(内容により変わります)
- 持ち物:お持ち帰り用袋、ウェットティッシュ、新聞紙
グラスサンドアート



グラスやガラスの瓶にカラフルな色のついた砂を重ねて模様を描きます。
色や飾る小物で雰囲気が変わるのでお気に入りの作品が作れます。
手のひらサイズのインテリアなので、玄関先、お部屋のアクセントとしてお楽しみいただけます。
- 開催日
- 第1木曜日(11:45~13:15)
*開講スケジュールは変更になる場合があります

- 材料キット:800円
- 送料:600円
- お家で用意するもの:セロテープ、お盆、小さめの器(紙コップ等)

- 材料費:800円~
- 持ち物:お持ち帰り用袋(底が広い物)
楽しいつまみ細工

(和ゴコロくらぶ)


江戸時代から行われている伝統工芸で、あこがれの舞妓さんのような髪飾りを自分で作ることのできる講座です。洋装にも使えるようなアクセサリーもご要望に応じてご指導します。
講座は初歩から応用まで各人のペースで進めていきます。
初回は、5弁の梅花モチーフから初めます。2回目以降は各人のご要望ですすめていきます。また、市販のつまみ細工キットなど持込でのポイント講習も可です。
- 開催日
- 火曜日(10:00~11:30)(月1~2回)
*開講スケジュールは変更になる場合があります

- 『菊花ブローチ』
- 材料キット:1,000円(送料:500円)
- 初回用具込み材料キット(精密ピンセット、ボンド等付き):1,800円(送料:700円)
- お家で用意するもの:お手拭き(ウェットティッシュ)、爪楊枝または竹串(糊を広げたりする)、プラバン(糊台に使用する)

- 材料費:1,000円~(教材内容により変わります)(材料を自分で用意する場合は無料)
- 持ち物:お手拭、持ち帰り用の箱(タッパーなど)
彫ってみよう、おしてみよう
消しゴムはんこ

(ヒノデワシ(株))


図案のトレースから始め、基礎から丁寧にレクチャーいたします。ご自身で彫ったはんこで世界で一つだけのオリジナリティあふれる雑貨を作ってみましょう。
使用する図案、素材は季節に合わせてご用意いたします。
- 開催日
- 第1火曜日(13:30~15:00)
*開講スケジュールは変更になる場合があります

- 図案からお好きなものを選べます♪
- 材料キット:2,500円
- 送料:700円
- お家で用意するもの:カッター、カッターマット

- 材料費:500円~(教材内容によって変わります)
- 持ち物:(必要な方) 手元ライト、ルーペ、眼鏡 等
- レンタル:一式(アートナイフ・替刃・シャープペン・カッターマット等)200円
レジンフラワー



ドライフラワーやプリザーブドフラワーを使用して、樹脂(レジン)で固めてアクセサリーを作ります。
- 開催日
- 第3月曜日(19:00~20:30)
*開講スケジュールは変更になる場合があります

- はじめてセット 2,800円(送料込)(LEDレジンライト、LEDレジン液、ドライフラワー、モールド型、ピンセット、アクセサリーパーツ)
- 材料のみ 1,000円(送料込)(ドライフラワー、アクセサリーパーツ)

- 材料費:初回 500円 以降 1,000円
- 持ち物:なし
ダンボールを使った手織り小物


ダンボールを織機に見立て、糸を張り縦糸を作る。縦糸に横糸を織り込み、作品を作ります。
- 開催日
- 第3水曜日(10:00~11:30)
*開講スケジュールは変更になる場合があります

- 材料費:初回 500円 以降、作品により変わります
- 持ち物:太番手用とじ針No.10~12、ゴム通し(ある方)、30cm位のものさし、はさみ、まち針、ガムテープ、ダンボール(2回目~)
バッグチャーム(飾り)作り

(ルルベちゃん®認定講師)


おでかけにぴったりの素敵なあなただけの可愛いバッグチャーム(飾り)を作ってみませんか♪
布やお花(造花)・アクセサリーパーツ(飾り)などを使って、いろいろな種類の♡バッグチャームを体験してていただきたいと思います。
ご自身で作ったバッグチャーム(飾り)をお友達に自慢しちゃいましょう♪
- 開催日
- 第4水曜日(11:45~13:15)
*開講スケジュールは変更になる場合があります

- 材料キット:1,000円
- 送料:500円
- お家で用意するもの:グルーガン または ボンド

- 材料費: 1,000円~ (内容により変わります)
- 持ち物:お持ち帰り用袋、ウェットティッシュ、新聞紙
カラーワイヤークラフト

(日本カラーワイヤークラフト協会)


まげやすく形が崩れにくいワイヤーを使用します。他の針金と比べて、やわらかく手に馴染みやすいワイヤーでいろいろな作品を作ります。
カゴ、フォトフレーム、リースや可愛い動物など身近に使えるものから、アートな作品まで幅広い作品が楽しめます。
- 開催日
- 第4火曜日(13:30~15:00)
*開講スケジュールは変更になる場合があります

- 『音符のアクセサリーフック』
- 材料キット 1,000円
- 送料 500円
- お家で用意するもの:ペンチ、ニッパー、名前ペン

- 材料費:700円 ~(教材内容により変わります)
- 持ち物:筆記用具、メジャー、持ち帰り用袋、油性マジック、マスキングテープ(レンタル可)
リボンアート

(長谷良子リボンアートセンター講師2級)


リボンアートは専用のリボンを貼り合わせることによって、花だけでなく果物や野菜など、様々な作品を作ることができます。
ご自分で作った作品をインテリアにしたり、プレゼントにしたりしてみませんか?
- 開催日
- 第3木曜日(11:45~13:15)
*開講スケジュールは変更になる場合があります

- 材料キット:500円
- 送料:600円
- お家で用意するもの:木工用ボンド(速乾)、トレイ(紙皿など)

- 材料費: 500円~(教材内容により変わります)
- 持ち物:ぞうきん、ハブラシ、木工用ボンド、下じき、ハサミ(レンタル可)
モールアート

(日本知育モールアート協会)

手芸用のモールを曲げて、ひねって、巻きつけるだけで手軽にできるハンドメイドが「モールアート」です。大人から子供まで、みんなで楽しめます。
特別な道具などは使わず、短時間でかわいいマスコットが完成します。
- 開催日
- 第3火曜日(13:30~15:00)
*開講スケジュールは変更になる場合があります

- 材料費:初回 1,000円 以降 1,000円~(教材内容により変わります)
- 持ち物:持ち帰り用袋
ニードルで作る羊毛フェルト



フェルティングニードルという特殊な針を使用して。ふわふわ暖かなコサージュや動物、スイーツなどのかわいい置物を作ります。
ツンツンと突いて作るニードルフェルトは集中力が大切です。また手応えも楽しい手芸です。
初回は写真のうさぎを作ります。
- 開催日
- 火曜日(10:00~11:30)(月1~2回)
*開講スケジュールは変更になる場合があります

- 『丸ねこ』
- 材料キット:3,000円
- キット内容:柔らかく成形済の羊毛フェルト卵型1個、柄付け用カラー羊毛(灰色黒茶色肌色)、フェルティングニードル3本、スポンジ・厚紙
- 送料:700円

- 材料費:1,000円~(教材内容により変わります)
- 持ち物:なし
天然石アクセサリー


天然石を中心にガラスビーズやアクリルビーズを組み合わせて、アクセサリーに仕立てます。「簡単だけどゴージャスなアクセサリー」が1レッスンで1つお作りいただけます。初回はアクセサリー作りの基本の作り方で、サンキャッチャーを製作します。初心者の方も安心してお越しください。
- 開催日
- 第3土曜日(13:30~15:00)
*開講スケジュールは変更になる場合があります

- 材料費:初回 800円 以降1,500円~(教材内容により変わります)
- 持ち物:ビーズマットまたはランチョンマット、ニッパー、平ペンチ、丸ペンチ(貸し出し可)